【2023年4月更新】
皆様、新生活に向けての準備は進んでいますか?
お部屋探しを始めた方も多くなってきたこの時期、よく質問されることが
『初期費用ってどのくらいかかるの?』
お引越しを何度も経験したことがある人ならば
なんとなく初期費用ってこのくらいだな~っとわかってくるのですが、初めての一人暮らしだとそうもいきませんね。
そこで今回のお題はこちらです★
『そもそも初期費用って何?』
お部屋探しビギナーさんだと、そもそもこの『初期費用』という言葉から聞きなれないと思います。
実はお部屋を借りる時には家賃だけでなく、様々な『契約のために必要なお金』がありそれをまとめて『初期費用』と言います。
『初期費用の内訳は?』
◇基本的に必要になるもの◇
◎前家賃
基本的には1か月分必要。1月に契約して2月から住む場合は契約時に先に2月分の家賃を支払っておくことが一般的です。
また、月の途中から入居する場合は日割り家賃がプラスされます。
日割り家賃の計算方法は (家賃+共益費)÷30日×必要日数 です。
28日の月でも31日の月でも、一律30日として計算するのが一般的になっています。
◎敷金
家賃1か月分が相場。契約終了時のお部屋の原状回復(クリーニングや消毒・修繕など)の費用に充てられ残金が返金されることが一般的です。入居の時に大家さんに先に預けておくお金のこと。
最近では敷金がない物件も増えてきていますが、その分退去の時に原状回復費の請求をされるので、契約終了の時にはまとまったお金を準備しておく必要があります。
◎礼金
家賃1か月分が相場。大家さんにお礼の意味合いで支払うもの。お礼なので返金はされません。
最近では礼金なしという物件も増えてきてはいますが、人気の物件などでは礼金を2か月以上に設定してあるところもあります。
◎火災保険料
万が一の火災や水漏れなどの事故に備えて加入する保険です。
お部屋の広さや補償内容によって金額は変わりますが、単身者用で15,000円前後・カップルやファミリー用で20,000円前後が一般的です。
1年もしくは2年ごとに保険契約の更新も必要となり、更新料が必要になります。
火災保険未加入で万が一事故を起こしてしまうと、建物や他の住人への多額の損害賠償を個人で負担しなくてはならなくなるので、保険には必ず加入しましょう。
◎仲介手数料
家賃の1か月分+消費税が相場。
お部屋の契約手続きを行った不動産業者へ手数料として支払うお金です。
仲介手数料は法律で『家賃の1か月相当額まで』と決まっています。
最近では仲介手数料半額や仲介手数料なしという業者も増えつつあります。
◇場合によって必要になるお金◇
◎鍵交換費用
お部屋の鍵を前に使っていた人の物から新品に交換するための費用。
鍵の種類によって金額は変動します。(オートロックやカードキーなどのセキュリティの高い鍵ほど高額になります)
相場では5千円~1万5千円ほど。
物件によって鍵交換自体を断れる場合もありますが、前の住人が合鍵を持ったまま退去している可能性もあるので、鍵交換は安全の為にしてもらうことを強くお勧めいたします。
◎保証料
最近では連帯保証人をつけない代わりに『家賃保証会社』に加入することを入居条件にする大家さんが増えています。
『家賃保証会社』とは、万が一入居者が家賃を滞納した場合に代わりに大家さんに立て替えて支払っておいてくれる会社のことです。(入居者には家賃保証会社から請求が後から来ることになります)
この保証会社への加入料は家賃の50%~70%が相場になっています。
◎入会料/サービス加入料
業者や物件によって、その管理会社が独自に行っている24時間サポートサービスや系列会社のサービスをお得に利用できるグループ会員などに加入が必要になるケースもあります。
入会費だけを最初に支払う必要がある場合と、毎月家賃に上乗せされる場合と様々です。金額も数千円~数万円とバラつきがあるので、なにかの入会料の記載がある場合は不動産業者にきちんと確認を取りましょう。
【結果】初期費用は家賃の4~5倍
かかると考えておこう!
お部屋を借りる契約をするためには初期費用と言われる様々なお金が必要になることがわかりましたね!
家賃が7万円のお部屋だから7万円あれば借りられる…というわけではありませんので、お部屋を借りる時には事前にどんな費用が必要なのかしっかりと調べておきましょう!
【例】家賃7万5千円・共益費3千円/1ルームタイプのお部屋を借りて
1月20日から住み始めようと思っている人の場合…
(条件)敷金1か月・礼金1か月・保証料50%・鍵交換あり
※上記はあくまで一例であり
実際のお部屋の家賃や共益費、不動産業者の定めた条件など、
社会情勢や税率の変動などにより
価格は変動しますのでご注意ください。
TERAでは、【初期費用が安い】【クレジットカード払い可】
【即入居可】【入居日相談】などなど
様々なご希望に合わせてお部屋探しをいたします('◇')ゞ
お気軽になんでもご相談ください!
ネットからしっかりお問合わせ
LINEで気軽にお問合わせ
LINEでお部屋探しをするメリットについて
TERAの賃貸ではコロナ対策を徹底しています。
☆☆オンラインでの対応をご希望の方は、お問合せフォームに
『オンライン対応希望』とご記入ください☆☆
最後までご覧いただき
ありがとうございました☆
☆お部屋を探してみませんか?☆
TERAが自信を持っておすすめいたします
数々のお部屋…
ぜひご覧ください!
↓ホームページはこちらから↓
☆LINEでお問い合わせも可☆