株式会社TERAcorporation > TERA corporation 椎名町店のスタッフブログ記事一覧 > 楽しい商店街がある人情の街・梅屋敷①

楽しい商店街がある人情の街・梅屋敷①

≪ 前へ|豊島区・千川の住み心地   記事一覧   楽しい商店街がある人情の街・梅屋敷②|次へ ≫

楽しい商店街がある人情の街・梅屋敷①

カテゴリ:物件周辺を歩こう
【第8回目】
梅屋敷を歩こう!
~今回は大田区です~



みなさま、日々寒くなっていますがお元気でしょうか?

年末年始に向けてようやくコタツを買った
お散歩部・部長の鈴木です♪


今回は、豊島区を飛び出して
大田区にある梅屋敷のお散歩です!

TERAは豊島区周辺に自社管理物件が多くありますが
梅屋敷にも新築物件が登場します!



☆★梅屋敷のTERA管理・新築物件情報、公開中★☆

クリックで公開ページへ!



梅屋敷ってそもそもどこ?って方もいますよね。
梅屋敷は大田区にあります。


赤い矢印のところが京急本線の梅屋敷駅です。
(正式名称は”京浜急行電鉄本線”で通称”京急”です)

品川まで電車で約17分という好立地!
羽田空港までは電車で約15分程なので、空港関係者の方も多く住むエリアです。



梅屋敷という風雅な地名ですが、お察しの通りかなり歴史深い街です。

このあたり一帯は江戸時代の頃、梅の栽培が盛んに行われていました。
梅の咲く時期になると江戸中から見物客が来るほどであったそうです。

また山本久三郎という薬屋を営んでいた人物が、店のひとつをこの地へ移転。
その際に梅の木を綺麗に整備し庭園に変え、旅人・見物客への休み茶屋を開業したところ、これが「梅屋敷」として大変評判になったことが、この地名の由来となっているそうです。

歌川広重が「各所江戸百景 蒲田梅屋敷」として絵に残すほどの絶景であったようです。


現代では駅周辺もどんどん開発されてしまい、絶景だった梅園はかなり縮小…


このような小さな公園として、梅屋敷の歴史はひっそりと残されています。


梅の時期に行けばもっときれいなのでしょうが、紅葉もなかなか綺麗でした。

かなり歴史深い地域ですが、今現在の様子はこのような感じです。


大きな通りは国道15号線。通称「第一京浜」です。
東京・日本橋から神奈川・川崎まで通っている主要道路なので、交通量はかなり多いです。大きなトラックもたくさん通っています。

この大通り沿いはご覧のとおり、背の高い建物が密集していますが、道をひとつ中に入るとレトロな昔ながらの住宅密集エリアです。



ここが「京急本線・梅屋敷駅」です。


2012年に高架化工事が完成したばかりなので、デザインも新しくてきれいですね。コンビニも入っていて便利です。
しかし…

振り向くとそこは昭和初期。

駅目前の一等地で現役バリバリ頑張っている橋本屋さんです。

横を向いても昭和初期!
これが梅屋敷という街の魅力なんです!



この街には味と人情と歴史に満ちた商店街が存在しています。

まずは駅を降りてすぐの所にある
『ぷらもーる商店街』をお散歩してみましょう♪



この商店街は梅屋敷駅西口から全長555メートル!
約140店舗もあり活気にあふれた商店街です。

大正末期ごろからお店が建ち並ぶようになったそうです。
昭和28年にはこんな立派な街路灯ができたほどに、
発展した商店街だったんですよ!

ちなみに「ぷらもーる」ってなに?って思って調べました。

元々は商店街の愛称を公募した際に「梅=プラム」から「プラムモール」という名前に決まったそうですが、親しみやすさ・呼びやすさから「ぷらもーる」に変わったのが由来だそうですよ。

商店街の中にはこんな風に人気が集中しているお店がたくさんあります。

丸鶏解体…
看板のインパクトが強烈です。


こちらもインパクトのある店名「から揚げの天才」
並んでいる人がたくさんいましたよ!



かなり渋いお店もあり…

タイムセールなどで活気溢れるお店もあり…

とにかくこの街、八百屋さんが多いんです!
やはり大田市場が近いからでしょうか…??

このような懐かしのお肉屋さんもありますよ~
こういう所のコロッケはおいしいですよね♪

このお店は大正3年創業。
出汁からきちんと作るお惣菜屋さんです。

こういう風情も最近見れなくなってきましたが、この街では現役です。
まだまだたくさんのお店が建ち並んでいます!

夕飯時にはかなりの賑わいになるので、お買い物も楽しいですね♪


歩き疲れたらやっぱり休憩もしたいですよね。

ちなみに梅屋敷にはお洒落なカフェなんていうものはほぼありません。
しかしそれがいいのです。
商店街には昔ながらの「喫茶店」があるのですから!

地域の人の憩いの場、『琵琶湖』さんです!

『なぜ琵琶湖?』って思いました?
もちろん調べました!

このお店の先代が滋賀県出身の近江商人で、ここで乾物屋を営んでいたとか。
現在のマスターの代で喫茶店になり、滋賀県といえば…の「琵琶湖」になったそうな。まさに歴史ありって感じですよね。



こちらもいい味出している喫茶店『亜胡』さん。
常連さんが多くて実に入りにくい雰囲気なのがまた「喫茶店」らしくていいですよね。
勇気を出して入ってみるとレトロな黒電話や使い込まれたコーヒーミルなど…
実に味わい深くて素敵な喫茶店ですよ!




まずは駅から西エリアの『ぷらもーる商店街』からのご紹介でした!

写真を見ておわかりいただけると思いますが、ファミリー層・ご年配の方が多く、懐かしくて温かい商店街なのですが、キッズからお年寄りまで、結構なスピードで自転車移動しています。商店街を歩くときは周囲に本当に気をつけてくださいね!


今回はここまでです!
最後までご覧いただきありがとうございました!




TERAでは【駅近】【初期費用が安い】【即入居可】などなど

様々なご希望に合わせてお部屋探しをいたします('◇')ゞ



お気軽になんでもご相談ください!



ネットからしっかりお問合わせ



LINEで気軽にお問合わせ



LINEでお部屋探しをするメリットについて





TERAの賃貸ではコロナ対策を徹底しています。
対策内容につきましては【こちらからご確認ください】


☆☆オンラインでの対応をご希望の方は、お問合せフォームに
『オンライン対応希望』とご記入ください☆☆



最後までご覧いただき
ありがとうございました☆




☆お部屋を探してみませんか?☆
TERAが自信を持っておすすめいたします
数々のお部屋…
ぜひご覧ください!
↓ホームページはこちらから↓



☆LINEでお問い合わせも可☆





フォローしてくださいね!


≪ 前へ|豊島区・千川の住み心地   記事一覧   楽しい商店街がある人情の街・梅屋敷②|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • STAFFブログ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • LINE友だち追加
  • 更新情報

    2023-04-08
    2023-04-08
    2023-04-08

    更新情報一覧

  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    TERA corporation 椎名町店
    • 〒171-0051
    • 東京都豊島区長崎1丁目3-1
      すずらん通り商店街
    • TEL/03-6905-9810
    • FAX/03-6905-9811
    • 東京都知事 (2) 第96531号
  • 更新物件情報

    2023-05-30
    ラ・ロシータの情報を更新しました。
    2023-05-30
    ときわベースの情報を更新しました。
    2023-05-30
    小竹コーポラスの情報を更新しました。
    2023-05-30
    葵ビルの情報を更新しました。
    2023-05-30
    アーバンステージ池袋の情報を更新しました。
    2023-05-30
    ナウビレッジの情報を更新しました。
    2023-05-30
    クリオ練馬ガーデンマークスの情報を更新しました。
    2023-05-30
    メゾンゆたかの情報を更新しました。
    2023-05-30
    メゾンマールⅡの情報を更新しました。
    2023-05-30
    グレイスフォートの情報を更新しました。
  • モバイルQRコードバナー
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
12.3万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
12万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
13万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
13.2万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約