株式会社TERAcorporation > TERA corporation 椎名町店のスタッフブログ記事一覧 > 駅から徒歩15分以上の暮らしを楽しむ人達②

駅から徒歩15分以上の暮らしを楽しむ人達②

≪ 前へ|駅から徒歩15分以上の暮らしを楽しむ人達①   記事一覧   大樹の下のカフェタイム・雑司ヶ谷|次へ ≫

駅から徒歩15分以上の暮らしを楽しむ人達②

カテゴリ:不動産屋の豆情報


☆前編はこちら☆





④節約&運動不足解消になる

駅から近い物件の場合、通勤・通学するのに便利なだけではなくコンビニやスーパーが豊富であったり、飲食店がたくさんあったりと暮らしの上でもかなり便利ですよね。

しかし駅から遠い物件だとそうはいきません。

コンビニや飲食店が近くにないこともあるでしょう。
帰宅途中で買い物したとしても、お部屋までの道のりを考えるとまとめ買いもなかなか難しいでしょう。
通勤・通学にかかる時間も増えるでしょう。

でも逆転の発想!
デメリットはメリットにもなるのです。

「コンビニが近くにないので衝動買いが減った」
「あまり荷物が持てないので無駄な買い物をしないように意識するようになった」
「外食が減って自炊するようになった」
「駅まで時間がかかるので早めの行動を心がけるようになった」
「駅まで歩くようになったのでダイエットになった」

このように、駅から遠い物件を選んだことで節約・運動・意識の変化につながったという意見も多くあるようです。



⑤自転車があれば、実はあまり問題ない

駅から物件までの距離を気にする人は多いですが、もしも自転車を使うのであれば、駅から徒歩15分の物件であっても自転車では約5分です。

もちろん道が平坦であるかどうか・駐輪場の場所などによって多少誤差は生じますが、自転車移動に抵抗がないのであればかなり便利です。

また、都内は電車の路線や駅もある程度密集していますので、自転車があれば物件から利用可能な駅や路線数がぐっと増えます。

徒歩移動では限られてしまっていた移動範囲がかなり広がりますし、買い物や遊びに行くにもとても便利です。

都内では自転車を主な移動手段とする人が増えてきていますし、そうなれば駅からの徒歩分数をそれほど気にする必要を感じない人が増えてきているのも納得ですね。





このように、駅から遠い物件をあえて選択することが自分のライフスタイルにはぴったりだった!という人が増加中なのには、色々な理由があることがわかりました。

「駅から遠い物件も悪くないかもな~」
そう思っていただければ嬉しいですが、遠い物件だからこその注意点も当然あるんです!



【駅から遠い物件を選ぶときの注意点】


①夜道に注意

駅から遠い分、公園や閑静な住宅街が多いエリアになることで住環境が良くなる…とは言いましたが、閑静な場所は夜はさらに静かになります。

朝の陽ざしの中、公園を通って駅まで行くのは気持ちが良いかもしれませんが、夜帰るときにも同じルートを通るのはおすすめできませんよね。

このように駅から遠い物件を選ぶ際には、夜の帰宅ルートをきちんと考えておく必要があります。


②天候や体調が悪い日の移動手段も考えておく

駅などの目的地までの移動手段をいくつか考えておくことが必須です。
自転車や徒歩を主な移動手段とした場合、天候が悪い日も同じ移動手段を取れるのかどうか。
自転車が使えないとき、駅まで行くのは困難ではないか。
体調不良の時、駅までの道のりが遠すぎるのではないか。
タクシーやバス等、他の移動手段はどうなのか。

駅近物件とは違い、こういった面での「万が一」も考慮しておかなくてはいけません。


③駅周辺の駐輪場を調べておく

自転車を利用する場合、駅の周辺駐輪場をきちんとリサーチしておくことも大事です。

物件自体には駐輪場が整備されていることがほとんどですが、駅周辺の駐輪場に空きがあるかどうか、利用可能な駐輪場の駅からの位置はどうかなども重要なポイントになります。

せっかく自転車を使っても、駅の駐輪場に空きがなくて路上駐輪…気が付いたら撤去されてしまった…盗難された…なんて事があったら一大事です。

また、駐輪場に空きがあったとしても駅からかなり遠い場所で、自転車をとめて駅まで歩くのに結局10分以上かかる…なんてなったら悲しいですね。

物件のリサーチと共に主な最寄駅の駐輪場もきちんと調べておくことが大事です。





いかがでしたか?
昔から「駅から遠い物件は不便であまり人気がない」と言われてきましたが、
最近ではそんな「不便さ」をかえって楽しむ人たちが増えてきています。

ちなみに鈴木自身も駅から徒歩15分以上のお部屋に住んでいます☆
(盛大な後出し、申し訳ありません)

駅近に住んでいたこともありますが、家でゆったり過ごすこと、ちょっとしたDIYやベランダガーデニングが好きなため、駅から遠くても広くて自由の利く静かな環境のお部屋を選んだというわけです。

駅から遠い=悪い ではありません!
もしかしたら駅から遠い方がかえってあなたのライフスタイルに合っている
……かもしれませんね♪


今日はここまでです!




TERAでは【駅近】【初期費用が安い】【即入居可】などなど

様々なご希望に合わせてお部屋探しをいたします('◇')ゞ



お気軽になんでもご相談ください!



ネットからしっかりお問合わせ



LINEで気軽にお問合わせ



LINEでお部屋探しをするメリットについて





TERAの賃貸ではコロナ対策を徹底しています。
対策内容につきましては【こちらからご確認ください】


☆☆オンラインでの対応をご希望の方は、お問合せフォームに
『オンライン対応希望』とご記入ください☆☆



最後までご覧いただき
ありがとうございました☆




☆お部屋を探してみませんか?☆
TERAが自信を持っておすすめいたします
数々のお部屋…
ぜひご覧ください!
↓ホームページはこちらから↓



☆LINEでお問い合わせも可☆





フォローしてくださいね!


≪ 前へ|駅から徒歩15分以上の暮らしを楽しむ人達①   記事一覧   大樹の下のカフェタイム・雑司ヶ谷|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • STAFFブログ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • LINE友だち追加
  • 更新情報

    2023-04-08
    2023-04-08
    2023-04-08

    更新情報一覧

  • Twitter
  • 会社概要

    会社概要
    TERA corporation 椎名町店
    • 〒171-0051
    • 東京都豊島区長崎1丁目3-1
      すずらん通り商店街
    • TEL/03-6905-9810
    • FAX/03-6905-9811
    • 東京都知事 (2) 第96531号
  • 更新物件情報

    2023-05-30
    ラ・ロシータの情報を更新しました。
    2023-05-30
    ときわベースの情報を更新しました。
    2023-05-30
    小竹コーポラスの情報を更新しました。
    2023-05-30
    葵ビルの情報を更新しました。
    2023-05-30
    アーバンステージ池袋の情報を更新しました。
    2023-05-30
    ナウビレッジの情報を更新しました。
    2023-05-30
    コンフォルタ桜台の情報を更新しました。
    2023-05-30
    メゾンマールⅡの情報を更新しました。
    2023-05-30
    メゾンゆたかの情報を更新しました。
    2023-05-30
    クリオ練馬ガーデンマークスの情報を更新しました。
  • モバイルQRコードバナー
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
12.3万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
12万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
13万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

ラ・ロシータ

ラ・ロシータの画像

賃料
13.2万円
種別
アパート
住所
東京都練馬区早宮3丁目
交通
豊島園駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約