【不定期・豊島区気まぐれ散歩】
実は鈴木はお部屋の中に緑を置くのが大好きなんですね。(唐突)
で、インテリアプランツだのテラリウムだのを
かじってるわけですが、今日はそんな鈴木おすすめの
『多肉植物』の寄せ植え体験が
気軽に楽しめちゃう場所をご紹介いたします!
それはここ。
目白にある『サボテンLABO』です。
サボテンや多肉植物の専門家がいて、育てていく上での相談や元気がなくなった子の治療なんかもしてくれます!
もちろんお洒落なインテリアプランツの販売もしてますよ。
目白切手博物館の建物に併設されているので、
寄せ植えに使う小ビンにお好きな外国の切手を
一枚貼り付けてくれます。
ここから好きなビンと切手を選びますよ~
多肉植物は厳しい環境で生きている植物です。
なので他の植物と違い、土も水もびっくりするくらい
少なくてOKだそうです。
今回の寄せ植えに使ったのはジャムの空きビンですが、
貝殻なんかでも元気に育てることが出来るみたいで
ビックリしました!
鈴木が選んだビンと切手はこちら。
なんとなくレトロポップで気に入りました!
植えるビンの準備が出来たら、
お次はいよいよ、多肉植物を選びます。
大きいのからかなりのおチビまで、
いろんな種類の子がいますね。
この中から自分の寄せ植えのイメージに合う子を
6~8種も選んでいいんですよ!
これはすごい!
鈴木もたくさん選びました。
イメージ通りになるかなぁ?
お好みチョイスが終わったら、
あとはひたすら植えるのみ!
お箸でちょいと穴をあけてから優しく植えていくと、
先生がお手本を見せてくれました。
鈴木も植えます。
植えます。
力み過ぎて葉っぱが2つほど取れてしまいました…
が、こうして取れた葉っぱも捨てちゃダメです!
多肉植物は取れた葉っぱからも
新たに発芽するんです!
それもこのまま乾かして、土の上に置いとくだけ。
生命の神秘…
なにはともあれ、いい感じにまとまりました。
最後に土壌や植物にとても良いという、
十和田石なるものを敷き詰め、
お水をちょっぴり入れてあげて完成です!
このまま水は与えずに1ヶ月位は放置してあげてくださいとのこと…
厳しい環境を好む植物なので、甘やかしは厳禁だって。
なんて強い…!!
一緒に参加した皆さんの作品ともパチリ。
個性が出ますね~
こんなに可愛らしくぷにぷにの多肉植物の寄せ植えを、
なんとここではほんの一時間弱、しかも参加費たったの1000円で楽しめちゃいます!
都内では、お洒落な多肉植物のワークショップを開催している所もたくさんありますけど、費用が…なんて方は、まずは気軽に多肉植物に触れられる目白のサボテンLABOがおすすめです!
【サボテン LABO】
東京都豊島区目白1-4-23 切手の博物館内 サボテンLABO
~次回開催予定~
◇2018年11月23日(金)・24日(土)
◇2019年2月9日(土)・10日(日)
◇2019年2月15日(金)・16日(土)
◇2019年3月9日(土)・10日(日)
<時間> ①11:00~12:00 ②13:00~14:00
<定員>各回6名まで ※1名でも開催します
<参加費>1000円(税込)
<参加費に含まれるもの>
・多肉植物の苗5~8本 ・植える入れ物(好みのものを持ち込むことも可能)
・多肉植物専用の土 ・お好みの切手1枚
≪お申込先≫ TEL 070-1424-1166 担当:関口さん
≪申込み可能時間帯≫ 火~日曜日 10:30~17:00迄
※当日でも空きがあれば参加可能です。
※開催予定日外でも、寄せ植え体験をすることが出来ます(要相談)
ご興味がある方は是非遊びに行ってみてください!
鈴木もますます多肉植物の魅力にハマりそうです☆
では、また次回のお散歩部を
お楽しみに!!
TERAでは【駅近】【初期費用が安い】【即入居可】などなど
様々なご希望に合わせてお部屋探しをいたします('◇')ゞ
お気軽になんでもご相談ください!
ネットからしっかりお問合わせ
LINEで気軽にお問合わせ
LINEでお部屋探しをするメリットについて
TERAの賃貸ではコロナ対策を徹底しています。
☆☆オンラインでの対応をご希望の方は、お問合せフォームに
『オンライン対応希望』とご記入ください☆☆
最後までご覧いただき
ありがとうございました☆
☆お部屋を探してみませんか?☆
TERAが自信を持っておすすめいたします
数々のお部屋…
ぜひご覧ください!
↓ホームページはこちらから↓
☆LINEでお問い合わせも可☆